ダイヤ鉄K

関東に住んでいて、ダイヤに詳しい鉄道ファンです。

四国新幹線、もし一つだけ建設するとしたらどこになるのか 四国新幹線編①

四国新幹線四国新幹線整備促進期成会が実現を目指している新幹線です。四国新幹線といわれる新幹線は具体的に二つあり、新大阪から淡路島経由で徳島、高松、松山を通り、大分まで結ぶ四国新幹線と、岡山から高知を結ぶ四国横断新幹線があります。四国新幹線整備促進期成会によると、四国新幹線の海を渡る区間である新大阪~徳島と松山~大分は後回しにして、四国区間と岡山までを整備することを目指しています。岡山まで行く際通る瀬戸大橋はすでに新幹線が通るスペースが確保されているので、それと合わせると建設費を大幅に少なくすることができるからです。では今回は、もし一つだけ新幹線を建設したらどこになるかという想像と、四国新幹線の優先度、開業していく順番について考えてみようと思います。

四国新幹線のルート 四国新幹線整備促進期成会より

 

 

一つだけ建設する新幹線は… 岡山~松山間

一つだけ新幹線を建設するとしたら、その区間は岡山~松山間になると思います。こう考えられる理由をいくつか挙げてみます。

  1. 需要が一番大きいこと
  2. 距離が遠く、新幹線を建設する意義があること

まず一つ目の、需要が大きいことに関してです。松山市は四国で一番大きい都市であり、人口51万人を有しています。松山に行く特急しおかぜ・いしずちは現在、7両または8両編成で運転されています。他の四国を走る特急は2両または3両がほとんどなため、それと比べるととても長い編成となっています。さらに岡山に行くしおかぜと高松に行くいしづちで比べると、8000系の場合しおかぜが5両編成でいしづちが3両編成、8600系の場合しおかぜが5両編成でいしづちが2両編成での運転となっています。一番需要があるのは岡山~松山間であり、もし一つだけ新幹線を建設するとしたらこの区間になるでしょう。そのため高松~松山の利用者は、快速サンポート南風リレー号(名前は変わると思いますが)に乗り換えるといった形になると思います。

次に二つ目の理由に関してです。岡山から松山は現在、2時間40分程度かかります。それが一時間弱でアクセスできるようになるのです。岡山駅からみると高松が一番近い位置にあり、その次に徳島、高知と松山が同じくらいの距離です。よって新幹線を整備する意義があるのはこの二つの都市と岡山を結ぶものといえるでしょう。そして一つ目の理由から、岡山~松山間に新幹線を整備するといった形になるでしょう。

 

四国新幹線整備の優先度は?

では最後に、四国新幹線の優先度について考えていきましょう。

一番重要といえるのは先ほど述べた通り岡山~松山間になります。そしてその次に重要なのは高松までの区間であり、岡山と松山両方から高松に一本でアクセスできるようにすることです。その次は、高松までの区間を徳島まで延伸することであり、さらにその次が高知までの区間となるでしょう。四国新幹線を徳島から新大阪に、また松山から大分につなげることは一番優先度は低くなってしまいます。建設費の問題もあるからです。もし四国新幹線が建設されたとしても、この区間は建設されないといった可能性は大いにあるでしょう。フェリーも運航しているので、それはそれでいいのかなと思います。となると一番優先度が低いのは高知までの、四国横断新幹線となってしまうかもしれません。この区間を走る特急「南風」の景色は格別で、新幹線となるとその景色は見えない、または見えにくくなってしまうでしょう。ですが四国のこれからを考えたときに新幹線は作るべきなのか、意見が分かれるところではありますが、良い未来になっていってほしいなと思います。

 

このブログを気に入ってくれた方は、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。

www.tetsudo.com